仕事に対するモチベーションを上げる3つの方法。【仕事のモチベーション】

人生について
Aくん
Aくん

仕事に対するモチベーションが上がらない…

B子さん
B子さん

私も同じだわ。仕事に対して全くモチベーションがないのよね。

Tomi
Tomi

2人とも仕事に対するモチベーションの維持で困っているんだね…

そうしたら僕が仕事に対するモチベーションの上げ方について3つアドバイスするよ!

『モチベーションが上がらない』

『どうやってモチベーションを維持することができるんだろう』

このように思われる方が大多数だと思います。

そこで今回は『仕事に対するモチベーションを上げる3つの方法』をご紹介させていただきます。

自分自身、会社で働く身でもあります。その中で目標やそれに対してのやる気をを明確にし、
モチベーション関係なしで『どうやったらできるだろうか』ということを考えて仕事をしています。

そんなモチベーションを上げる方法を実体験から皆様にお届けできればと思います。

早速、参りましょう。

仕事に対するモチベーションを上げる方法3選

明確な目標を決める

仕事に対するモチベーションを上げるには”明確な目標”を決める必要があります。
そしてその明確な目標に対してKPIを立て、行動していくことがマストになってきます。

明確な目標は職場から求められている数値でも良いですし、個人の仕事で『〇〇円稼ぎたい』でもなんでも良いです。それらを達成きるために上手くできる方法を常に考え、行動していく必要性があります。

『〇〇を絶対に達成する』

という明確な目標があればモチベーションを上げ、仕事を行うことができます。もちろん、全てが上手く進んでいく訳ではありません。時には失敗をしますし、できない理由を探したくなる時もあるでしょう。

でも最終的な『〇〇になりたい』という目標は変わりませんよね。
そこで諦めてしまうくらいの目標であればすぐに捨ててくだしさい。大した覚悟もないのに大きな目標を立てるべきではないからです。机上の空論になるからです。

モチベーションを上げたいのであれば仕事を行っていく中で”明確な目標”を作るようにしましょう。

・売上100万の達成
・副業で1万円稼ぐ
・起業し3000万売り上げる

なんでも構いません。この”明確な目標”を立てることで仕事に対するモチベーションを上げることができるのではないでしょうか。

Tomi
Tomi

”明確な目標”を決めることで仕事に対するモチベーションを上げることができるよ!僕自身も『IT業界で力をつけて起業し、初年度1億を売り上げる会社を創る』
という”明確な目標”があるのでモチベーションを維持し続けられていますね!

『簡単に諦められない”明確な目標”』

これを決めるこることでモチベーションを上げ、維持することができるでしょう。

同じ目標の仲間を作る

仕事に対するモチベーションを上げるためには”同じ目標の仲間”を作ることも重要です。

本日(2021年2月11日)僕が運営するnoteにて【友達はいらない。”仲間”を創れ。】という記事を書きました。
今、僕が伝えたい内容にも近しいことを書いていますので良ければ読んでみてください。

”同じ目標の仲間”を作ることができれば、お互いが影響し合い、成長することもできますよね。

目標を達成し成長するためには日々、行動しなければいけません。

そうなると嫌でもモチベーションを維持しなければいけません。

”同じ目標の仲間”を作ることで無理やりモチベーションを上げ、目標の達成・成長のために行動せざるいおえない環境を作ることができます。

そんなモチベーションを上げ、維持し合える仲間を作るために重要なアクションプランは下記の2つになります。

情報を自ら発信し続ける

Twitter・Instagram・Clubhouseで自分自身の想い、成長したい理由、やる気を発信し続けることでそれに影響されて賛同してくれる場合があります。常に高い目標を持ち、発信し続けることが重要になります。
継続すること”同じ目標の仲間”を作ることができ、モチベーションを維持し合えることができます。

来るもの拒まず。去るもの追わず。

Twitter・Instagram・Clubhouseで情報を発信し続けることで賛同してくれる人もいれば
『あいつ何言ってるんだ』と言って離れていく人もいます。その現象自体を是非プラスに捉えてください。
賛同し、同じ方向を向く人と”目標”を立て合うことでモチベーションを維持することができます。
批判してくる人に対して『自分に批判するための時間を使ってくれたんだね〜』と思って回避すればOKです(笑)基本、気にしないでください。

Tomi
Tomi

”同じ目標の仲間”を作ることでモチベーションを上げること・維持が簡単になります。自分自身、『一緒に成長したい』という仲間が1人います。

毎月の目標を立てウィークリー単位で振り返りを行ったりなどモチベーション関係なしに頑張ることができています。

モチベーションという概念を捨てる

Aくん
Aくん

いや、こっちは”モチベーション”をどう上げるかを聞いてるのに捨てろとは何事だ!会話になっていないじゃないか!

もちろんAくんの言いたいことも理解できます。

しかし極論、『仕事にモチベーションなんて必要ない』のです。

『仕事のモチベーションが上がらない』

そう言って仕事をしている方はそもそもレベルの低い仕事をしている証拠です。

モチベーションを気にせずに働ける環境を作るために行動してください。

例えばコンビニの店員さん
・レジの金額を計算するのにモチベーションは必要ですか?
・レジ打ちをするのにモチベーションは必要ですか?
・品出しをするのにモチベーションは必要ですか?
これらにはモチベーションは必要ないですよね。

逆に下記のようなケースを想像してみてください。

コンビニ店員
コンビニ店員

あぁ〜昨日彼女と喧嘩して仕事のモチベーション上がらないなぁ〜。

レジの金額計算やらなくていっか。

プライベートで嫌なことがあって仕事に対するモチベーションが上がらず、サボってしまうとか論外ですよね(笑)経営者視点で考えると理解できると思います。

そもそもやらなければ会社が回らなくなりますよね。もしかしたらクビにされるかもしれません。

『モチベーションを捨てるには経営者目線で考える』

そんな形で『モチベーションに左右されない環境』を作ることがモチベーションを捨てる第一歩です。

Tomiのモチベーションに左右されない過ごし方

①売上予算を必ず達成するために毎朝5時半に起き7時に出社
→”必ず売上予算の達成”をするため行動。モチベーションは関係ない。

②土日もブログを書くために生活リズムを変えない
→ブログは後々の資産になると知っているから行動。モチベーションは関係ない。

③毎日インプットアウトプット・情報収集を行う
→起業して社長になり、利益を産んでいきたいという明確な目標があるから。モチベーションは関係ない。

売上予算を達成すれば給料も上がるし、ブログも書けば知識アップ・収入に繋がるということを知っているからです。そして会社を建てるには知識・情報が必要だということもわかっています。
だからモチベーションに左右させずに動くことができています。

みなさんもモチベーションに左右されない環境を作り、さっさとモチベーションなんて概念を捨てましょう(笑)

Tomi
Tomi

自分自身が経営者の目線になってみてください。

社員が業務をモチベーションで左右されていたらたまったもんじゃないですよね。

これこそが答えだと思います。

仕事に対してモチベーションが上がらない時は環境を変えよう

仕事に対するモチベーションを上げる3つの方法

いかがでしたでしょうか。

仕事に対してモチベーションが上がらない時の順序として

①明確な目標を決める

②同じ目標の仲間を創る

そして最終的には

③モチベーションという概念を捨てる

③を最終目標にして是非、行動し続けてください。

本記事が皆様にとって参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました